#伝統芸能

日向の七草祭り(シリーズ一の宮へ)

舞い役の舞 静岡の町から藁科川に沿って約30キロをさかのぼり、南アルプスに連なる山あいに日向という集落がある。旧暦1月7日(平成27年は2月25日)に、ここの福田寺に田遊び祭りがあるので、今年初めて伺った。 祭りは午前中に「日の出の祈祷」があるが、私…

サクラと民謡の考察?(♪シリーズロ短調4)

健康?のために民謡のクラブに入って半年。民謡には素朴な労働歌あり、しゃれたお座敷歌ありで実に多様な叙情の世界が広がっていて、いろいろ気づかされることがある。 ちょうどサクラの季節だから、サクラに関連した民謡はないか?コブクロや森山何某君が3…

酔っ払いの花祭り(奥三河)(シリーズ風景の中へ11)

無形民俗文化財に国が指定している奥三河の花祭りを見に行った。 始めに白状しておくが、実はお堂で飲みすぎた。 なにしろ振る舞い酒が並ではなくて、紙コップになみなみと何杯も注がれて、私は正直にみんな飲み干してしまった。そのため仮眠のつもりがぐっ…

遠州の祭り「ひよんどり」を見学(シリーズ風景の中へ7)

1月3日と4日、遠州(浜松市の山奥)の古い祭り「ひよんどり」を見てきた。 3日午後は引佐町渋川寺野の観音堂、4日は夜11時まで引佐町川名の薬師堂で行われたもので、寺野は400余年、川名は600年ほどの歴史を持つ国の無形文化財である。 山奥の…