2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

水城…古代の中韓との戦の跡(1)

訪ね来て筑紫古代や梅つぼみ 水城の址 道路により寸断されているが、左奥の山裾まで延長している 筑紫の国とか博多福岡というと、否応なしに大陸・朝鮮半島を意識する。博多では隣の席の普通の女の子が韓国語で話をしている。テレビでもpm2.5の予報が流され…

金印のロマン

一筋の道凍て遠き志賀島 市博物館パンフレット 教科書でおなじみの「金印」を、その実物を拝もうと、開館と同時に福岡市博物館にはいった。真っ先にケースを覗き込むと・・・、 やっぱり意外に小さい。しかし妖しいしっとりしたような黄金の輝きだ。傍に実際…

山頭火の住んだ町(新山口)

其中庵どうしようもない隙間風 其中庵(ごちゅうあん)は、山頭火が50歳から56歳の間住んだ庵である。平成4年に立派に再建されたが、もともと住み捨てた古い農家であったようだ。結庵の翌年、萩原井泉水がここを訪れている。新山口駅から徒歩15分であるが意…

山頭火の住んだ町(防府)

冬の夜はいくぶん賢治で山頭火で 防府は山頭火の生誕の地である。 生家址を訪ねると、変哲のない鄙びた下町の一角に東屋風に整備された場所があり、その真中に立派な碑が置かれていた。生家は大地主だということなので、その周辺一体が地所だったのかもしれ…

一の宮参拝 玉祖神社 (周防国:山口県)

(たまのおや神社) 防府市大崎に鎮座する周防一の宮である。防府は私にとって馴染みがない町で、ホウフと濁らずに読むことさえ知らなかったくらいだ。新山口からJRで15分ほどの、大きそうな街だったが例のとおり人の姿はまばらである。 この日はあいにくの雨…

一の宮参拝 住吉荒魂本宮(長門国:山口県)

門司港から関門連絡船にのると7,8分で下関唐戸に着く。寒風で海峡の波は荒い。少し離れて関門大橋が見上げられ車が行き交うのが見える。海峡は最狭部がわずか700mしかなく、地下歩道もあるときき興味は湧いたのだが今回は船にした。 観光客で大混雑してい…

もう咲いた!狂い花(リュウキンカ)

狂い花わたしは狂うておりませぬ えっ!庭のリュウキンカが咲いた! 言うまでもなく早春を代表する花。ミズバショウと並んで咲く姿は、お馴染みの方も多いはず。 我が家のこの鉢は、昨年は2月時初めに咲いた。 いや正確には、今年の2月に咲いて、今回また…

ビナンカズラの共寝(赤い実の物語ー3)

赤き実やつやつや赤き霜の朝 サネカズラ(ビナンカズラ) サネカズラ(マツブサ科) このつややかな赤は素晴らしい。見方によっては有毒にもみえる。 食べてみたら、うーん、少ーしは甘みが感じられる。中には大きな種がひとつ。 ビナンカズラ(美男鬘)とい…

♪ 赤い実を食べた(赤い実の物語ー2)

赤い実や鳥に運ばれ冬の空 左から万両、千両、ヤブコウジの実 食べてみた! 赤い鳥じゃないけれど、実際にどんなものなのか口にしてみた。 マンリョウは、まだ熟れていない棗の実の味がした。本当にかすかだが甘みがする気がする。種が大きい。 センリョウは…

筏流し唄-1

時雨るや山の湯宿に客ひとり 冬の安倍川上流の流れ 句は最上流の梅が島温泉で 東北地方と違って、ご当地駿河には「民謡」はすくない。もちろんかつて、たくさん有ったのだがメジャーにならず忘れ去られた。そんな中にあって、リメイクされながら細々民謡仲間の…