2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

吊り下げ形の白い花たちを紹介

スズランの丘を越えれば母の郷 今回は、家の庭や近くの公園で咲いている、下向きの白い花たちのシリーズ。みんなユリ科だが、なかなか区別のつけにくいものも多い。そそとした花形だが、意外に生命力があり逞しい。大きな黒い蜂などが蜜を吸いにきているが、…

カマキリの世代交代

仔蟷螂うすいみどりに威厳あり カマキリが孵化してきた。生まれて直ぐに、確固たるカマキリとしての自覚があるようだ。餌となるちいさなバッタなども茂みにあふれている。毛虫もたくさん出てきた。蜘蛛も巣を張り始めた。 そしてトカゲも縁の下からチョロチ…

星形の庭または信州の五稜郭の夢

花はまだ咲かずや佐久の五稜郭 五稜郭といえば函館をおもうだろうが、日本にはもう一つ、信州にある。 佐久市田口という田舎にある「龍岡城五稜郭」がそれで、今は堀と御台所の建物だけが残されていて、堀の中は田口小学校となっている。城を築いたのは、大…

あんずの里(風景の中へ36)

ミツバチとあんずの里を右往左往 4月3日、あんずの里を訪ねた。長野県千曲市のしなの鉄道屋代駅から東に入った山裾の集落一帯である。 ここも予ねてから、一度はと思いつつなかなか見れなかったところである。 前日の情報で、「アンズが開花した」と聞いた…

ザゼンソウは残雪の中(サトイモ科:New野の花365日)

やまんばの爪ぬけ落ちてザゼンソウ なかなかタイミングが合わなくて見れない花がある。私にとって座禅草がそんな花だった。座禅草は、雪解けの3月末から4月はじめ頃に奥山の湿地などで咲く。しがないサラリーマンはその時期は年度末年度初めでせわしく、花…

あんたが毛虫

這い出した毛虫となりて春を食う 出たばかりの木の芽に黒い毛虫がたかって食べている。フシグロセンノウの新葉をナメクジが舐め取っている。これらを目敏く見つけて処分する。 せっかく出たばかりの葉を、食べてはいかん! そしたら、隣の家から初物のタケノ…