2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

バルトークの「対の遊び」

異邦人のお道化た曲や夏の雲 (清水マリナート大ホール) 久しぶりに生のオーケストラを聴く機会があった。 当日の演目で私の注目は、バルトークの「管弦楽のための協奏曲」。好きな曲の一つだ。若いころは彼の弦楽四重奏第4番、3番など無調の尖った破壊的…

カボチャのつるぼけ

蔓ぼけやカボチャ健気に嫁さがし (花の付け根に、ふくらみがない) またカボチャのことだが・・・。 花がよく咲いている。すこし茶色を含んだ黄色で生き生きとして、見ているだけで元気をもらえそうな花なのだが・・・、どうもおかしい、と気づいた。実にな…

三保の松原の野草たち

花茨きのふもけふも富士見えず ふらっと、三保海岸へ行って砂浜や松原を歩いてきた。 蒸し暑い日曜日。人出が多いだろうな、駐車場は大丈夫だろうか心配したが予想に反して適度な人出。みなさん大きな羽衣の松の林を通って、潮風を受けながら、さあ富士山は…

庭のカボチャの花は早起きだ

早起きは昼寝も早し花カボチャ (朝4時、開花前) カボチャの花が毎日咲いている。 花は一日花なのか、概ね午前中をピークにして以降花はしぼんでいく。翌日は咲かないのか確認していない。(確認しました。翌日はもう萎びて開けません) この花はなかなかい…