2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

コウヤボウキが咲きました(キク科)

秋の山隠れて咲く花みな愛し 山から頂いてきた一株が、花をつけた。 今年伸ばしたヒョロヒョロした枝の先に、一つずつ花がつく。花びらの先がくるくる反り返って、繊細で面白い。この花は10個程の花が集まってできていてその構造も先日紹介したテイショウソ…

富士山は雲の上

雲の上は雲ひとつなし富士は秋 五合目の駐車から山頂を仰ぐ。ここからまだ1200mはある。 久しぶりに富士山の富士宮口五合目まで行った。曇り空を心配しながら九十九折を高度を上げていくと、どうやら雲の上に出たようで、色が一変した。そこは真っ青な秋の…

オオニシキソウまたは草紅葉

枯れ草の前や一日草紅葉 野道の脇に、なにやら赤いものが見えるのでいってみると「オオニシキソウ」だった。この草がなぜ錦なのか、いまひとつ判らなかったのだが、その訳を見たように思った。 ちなみに、夏は下の写真のような顔をしている。トウダイグサ科…

カマキリがバッタを食っている

カマキリや半日かけてバッタ喰う 13:30ころ 午後の玄関脇でこんな事件の一部始終につきあった(暇だね!)。先日私が片付けたゴーヤの藪に棲んでいた彼女が、自分より大きいおんぶバッタを捕まえている。左の鎌がバッタの胴の中央部を潰れんばかりに挟んで…

柿の守りは黒ヘビが

鵯(ひよ)呼べば柿はとろりと甘かろか 庭の次郎柿が色づいてきた、1週間ほど前、ヒヨドリがけたたましく叫んで仲間を呼ぶような気配。例年のことだが、そろそろ採ろうか、あと3日か5日か?などと気に病んでいるとき、決まってヒヨがやって来る。 で、今…

道端に小さいアサガオが 3種(ヒルガオ科)

アサガオや昨夜の雨を溜めたまま 道端にたくさんのアサガオに似た花が咲いている。私の小型図鑑には出てこないので、もう何年もそのままにしていたが、改めて気になってネットで調べてみたが、まだ十分納得できていない。 一つは「マメアサガオ」というらし…

テイショウソウ(キク科:モミジハグマ属)

この道や行けども行けども草の花 紙細工のような花、これから下に順次咲く テイショウソウという、意味不明の名の花。庭の鉢で咲き始めた。つぼみがたくさんあるから、これから満開を迎える。 ハグマの仲間は山の林下に咲くことが多いと思うが、こうしたマイ…