2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

第九の初演と石橋・・・ドイツ捕虜の遺産(大麻比古神社周辺)

年の暮歓喜の歌にも老い独り 年末にはベートーベンの第九と相場が決まっているが、第九が日本で初めて演奏された場所が、先日参拝した阿波の一の宮「大麻比古神社」の近くである。鳴門市大麻町坂東に、現在ドイツ村となって観光客を集めている。 (「バルト…

阿波の一の宮「大麻比古神社」とは

大麻比古神社 (阿波国) 所在地 徳島県鳴門市大麻町坂東字広塚13 ご祭神 大麻比古大神 猿田彦大神 参拝日 平成28年12月 お遍路ブームもあるので、四国では寺院が繁栄する一方神社が寂しいのではないか、と思いつつ阿波一の宮に向かった。というのもここには…

讃岐の一風変わった一の宮「田村神社」

田村神社 (讃岐国) 所在地 香川県高松市一宮町286 ご祭神 倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)、 五十狭芹彦命(吉備津彦命)、猿田彦命、天隠山命、天五田根命 の五柱 参拝日 2016年12月 とにかく猥雑な何でもありという感じのする、一風…

コレッリとバッハのクリスマス曲

キリストも仏陀も孔子もマホメットもみなかき混ぜて大銀河あり クリスマスですね・・・ (オーケストラ・スプラウトさんのステージ) 24日に、アマチュアのリコーダー演奏団体のコンサートにでかけた。なかなかどうして、立派な演奏だった。 演目にコレッリ…

土佐一の宮は質実剛毅だった

土佐神社 (土佐国) 所在地 高知市一宮しなね2丁目16-1 ご祭神 一言主神(ひとことぬしのかみ) 味鉏高彦根神(あじすきたかひこねのかみ) 参拝日 2016年12月 冬の朝、雨あがりの神社を訪れると遅い紅葉は今が盛りでしっとりと美しかった。周囲の木々も大…

戦争遺産「掩体」を土佐に訪ねる

戦争は燃えさしのまま南風(まぜ)強し 「白菊」の枯れて戻らず土佐の空 (「白菊」は海軍の練習用飛行機の名) 掩体(えんたい)とは、戦時中の戦闘機の格納庫のこと。 20年ほど前に目にした奇妙な光景が忘れられなくて、高知県南国市の海岸近くに向かった…

淡路の一の宮へ

伊弉諾神宮 所在地 淡路市多賀740番地 ご祭神 伊弉諾大神、伊弉冉大神 参拝日 平成28年12月 明石海峡大橋を走っていると、まるで空をゆくような気持ちになってくる。そんな浮ついた気分でいやに明るい感じの淡路島に入った。本土とは何かが違う気がする。け…

若冲の墓に詣でて

笑いつつ羅漢埋もれる落ち葉かな 伏見稲荷へ詣でてから近くにある石峰寺に寄った。大きい寺ではない。 斜面の窮屈な家並みの中に寺の看板と標石があり、そこからきれいに清掃された石段が続いていて、それが参道になっている。両側の植え込みには南天が真っ…

讃岐富士にのぼりました

秋深み野火の烟りのたなびきてのどかにおわす讃岐の富士は (丸亀城からみた讃岐富士) 四国に足を踏み入れるたびに、この山のもつ独特なのどけさに迎えられ、私はいつしかこの姿を見るのを喜びとしていたようだ。車窓にあっても目はいつもこの山の姿を探し…

静岡浅間神社で神の遷座を見学する

御遷座を見下ろし銀河冴え冴えと 静岡の通称「おせんげんさん」にある神社の一つ、大歳御祖神社(おおとしみおやじんじゃ)は、3年前から外部の漆塗り替え工事が行われていて、このたび竣工となった。そして12月3日に仮殿の境内八千戈神社から本殿に戻られる…