2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒメウズの花(キンポウゲ科:New野の花365日)

息とめて息を止めて姫ウズの花 ひょろっとした茎に下向きの小さい花をつける。花は4、5mm程度。白く見えるのはガクで、中心の黄色っぽいのが花。 何しろ小さい花で、茎も低く、しかも下を向いているので、写真には撮りにくい。そのため、息を止めている…

大根の花(New野の花365日)

食べなければ花もやさしき大根かな あんまり見事な大根花が咲いていたので、しばらくうっとり見とれてしまった。大根自体が太くて大きくて立派なので、薹も立派だし、何よりも花が白く豊かでやさしかった。食べ慣れた大根がきれいな花であることに改めて驚き…

春はクラリネット(♪シリーズロ短調10)

春の宵クラリネットに指白し いつも古楽ばかり、偏向して聴いているので、クラリネットはあまり聴いたことがなかった。 半年ほど前、CDでウェーバーのクラリネット五重奏曲を聴いて、その不思議な魅力に、いまさらながら驚かされた。演奏はポール・メイエの…

mosoっと柳が芽吹く

mosomoso柳きみどりを吐いている 川辺の柳が、いっせいに芽吹いてきた。 薄緑色になる直前は、黄色の強い色である。(ヒワイロという伝統色があるが、そういう色に近いのかもしれない。)その色は数日で薄緑色になっていってしまう。この不安定な黄色が、い…

もくれんと木喰仏(風景の中へ35)

微笑仏の頬もくれんの花開く 藤枝市岡部町を走っていたら、十輪寺:モクレンの寺、という看板が出ていたのでついつい誘われ寄ってみると、境内をはじめ全山400本というモクレンが、文字通りいまを盛りと咲きほころんでいて、じつに壮観だった。これほどの…

ツタバウンラン(オオバコ科:New野の花365日)

百千鳥ざざめくほどに山しずか 蜜柑の小山をウォーキングすると、早くも梅は散って、早咲きの桜なども満開を過ぎてしまっている。ウグイスが盛んに鳴き、その他名も知らない鳥たちが大騒ぎ。本当に賑やか。 途中で、今まで知らなかった野草に出遭った。 ミカ…

良寛によせて、今(♪シリーズロ短調9)

春の街を呑んで海底冬のまま 童と遊ぶ良寛さん像(新潟県国上山) 3月11日。 箏、聲明、能、狂言。日本の伝統芸術を総合した不思議な舞台「良寛によせて、今」を観た。プログラムは、次の2本。 吉川和夫作曲「手毬~月の兎」ー箏弾き歌いと狂言の語りによ…

花にも空にも飛ぶもの賑やか

花馬酔木(はなあしび)メジロ隠してくすくすと 風もないのにアシビの花が揺れていたら、たいていメジロかヒヨドリの仕業だ。メジロは花のおちょぼ口の一つひとつにくちばしを差し込んで蜜を吸っている。人の気配に気づかぬほど真剣に吸い回っている。頑張っ…

薹(とう)が立って何が悪い

薹(とう)立てて野菜も草だと威張りだし 庭のプランターの何か野菜も薹を立てた あちこちの畑で、霜にやられてつぶれた白菜から、立派な花茎が立っていた。 いわゆる「薹が立」っていた。 「薹が立」つというと、マイナスイメージがあるが、生き物にとって…