#絵画

富士市にSAYPEさんの地上絵

公園は老々介護と新樹かな 富士市の公園に巨大な地上絵が描かれた、しかも世界的に有名なアーティストが描いた、というニュースを見て、好天の爽やかな中、半信半疑で出かけてみた。 (写真は新聞から) 新聞情報によると、フランス出身のランドスケープアー…

「ゴッホの手紙」を少しめくってみた

ヒマワリを生命の花とや描きけむ (手前の二階家がゴッホがアルルで住んだ家、外が黄色に塗られていた。ゴッホは「黄色い家」に描く。これはその素描。(「ファン・ゴッホの手紙」より) 「ゴッホの手紙」は古く岩波文庫からでていたが、新たな訳も出ている…

「き・らめく・・・展 2019」を見て

美術展わが絵恥ずかし部屋の隅 八月の末、新聞で目にした「き・らめく・・・展 2019」を静岡県立美術館に見にいった。名前も知られていないマイナーな美術展なので、同館で同時開催されていた熊谷守一展に比べ客足には当然雲泥の差があった。 ちょっと変わっ…

クレーの「母と子」に寄せて

今年も母の日がくる。 パウル・クレーの絵に谷川俊太郎氏が詩をよせた、「クレーの絵本」という画詩集をみた。 クレーの絵は全部で40点掲載されているが、その最後がこの「母と子」(1938年)。 まるで神話のように単純で不動で、そして愛と遊びがある。一…

私的な(俳句的)風景画論ー1

立春やマチスの空に開く窓 (マチス 「開いた窓、コリウール」 1905年) 静岡に県立美術館ができたのは1986年、もう30年以上が経った。 館の基本的なテーマは「風景画」だった。当時山梨県立美術館がミレーの「晩鐘」で集客していたのに対し、漠然とした「風…

子規と絵または石膏像のデッサン-2

大掃除ローマ男にハタキかけ (日本の座敷に置かれたアグリッパ。年末の大掃除で、石膏像も叩けば誇りがでる?) 石膏像が教室の棚に並んでいる。 ミロのビーナス、メジチ、アグリッパ、マルス。いろいろ居るのだが、分かるのはビーナスくらいで、他は名前を…

ルノワールの「洗濯女」と妖怪

ルノワールの「小さい洗濯女」 シュテーデル美術館 JR静岡南口に、ルノワールの彫刻が2体あることは、以前ブログに書いたことがあるが、その一体は「洗濯女」で、屈んで片膝をたて洗濯物を手にした裸婦像である。 (参考:https://blogs.yahoo.co.jp/geru_s…

クラナッハのヴィーナスをみて

今回の南ドイツツアーでは、クラナッハの絵を何点か見ることができた。 (駆け足で、写真を撮ってきただけのことだが・・・。) クラナッハの裸婦は、私に白いクリスマス・ローズを連想させる。 少し妖しい小悪魔的な色っぽさを漂わせているのだ。 これはフ…

大塚国際美術館とコピーとベンヤミンのこと

*今日のブログは、あれこれ妄想した個人的なメモの色合いの濃いものであり、読むに耐えなく、かつ時間の無駄になるので、アクセスされた方には申し訳ありませんが、そのままお帰りになることをお薦めします。 大塚国際美術館を訪れてすでに2月ほど経つが、…