#祭りと伝統

船上げ木遣りと童謡(文化祭の歌で思ったことなど)

(静岡 用宗漁港) 先日、地区の生涯学習センター(公民館)で文化祭が催され、私も参加して下手な民謡を唄った。私が唄ったのは、「静岡船上げ唄」(船上げ木遣り唄)というタイトルがつけられたもので、大声で音頭をとる木遣りである。お囃子は櫓をこぐ雰…

ディズニーのドローンショーを見る

遠花火見飽きたころや襟に風 静岡市の安倍川花火大会が、3年ぶりに開催された。(7月22日) コロナ禍でしばらく開催ができていなかったので、正直忘れてしまっていたのだが、友人が「今日は花火だ」と言うのではたと思いだし、夜出かけることにした。 と…

駿河七観音 平澤観音の御開帳に参拝

清水区の日本平北麓にある平沢観音では、7年に一度の御開帳があると聞いて出かけてきた。 2021年4月の11から17日の一週間、お堂を開いて秘仏の千手観音を披露している。先に訪れたのは冬だったので、あたりは冷え冷えしていたが今回は春の日差しに…

どんど焼きの炎に

焼け残りダルマの眼にらむどんど焼き どんど焼きが近くの野原で11日に行われた。 地元の自治会主催で10年ほど前から行われ、昨今は人出もなかなかなイベントに成長した。私は今年度、町内会の役員が回ってきたので、会場整理係で半日おつきあいとなった。 予…

お神楽のゴンゲンサマが飛んだ話(シリーズ風景の中へ13)

黒森神楽と能の「二人静」とを抱き合わせた異色の舞台を見に行った。東日本大震災3年目の応援という触れ込みのイベントである。 黒森神楽は、「打ち鳴らし」「清祓」「恵比寿舞」の3演目だけだったが、芸の高さに感銘した。舞は洗練され、ユーモアもたっぷ…

華やか!藤森の田遊び(シリーズ風景の中へ11)

焼津市の藤森の田遊びは、国指定重要無形文化財で、大井川下流域藤森集落の大井八幡宮の例祭として毎年3月17日に執り行われている。当日は午前中から神事が行われるが、午後6時頃からの芸能を見に行った。 未婚の男性のみで行われる掟になっていて、中学生…